八幡の思い出

こんばんは。Heim hair design (ハイムヘアーデザイン) のシロシタです。

いよいよ寒くなってきましたね。

僕は暑いか寒いかで言えば暑い方が苦手ですが、寒いのも割りと同じぐらい苦手です。

やっぱり今ぐらいの季節が一番いいですね。

ただ、乾燥してくると肌も髪も荒れやすくなりますので今からでも対策しておいても遅くはないですよ。




さて先日、2.3年ぶりに新日鐡の起業祭へ行きました。

僕は生まれが八幡東区なので、小さい頃よく行ってました。

話はそれますが八幡の子供のお出かけと言えば、当時黒崎そごうで、黒崎が小倉に次ぐ第二都市みたいな感じでした。

商店街に映画館もあって、話題のゲームソフトなんかを売ってたポトス(黄色いやつ)もありました。
今思えばポトスって何屋さんなのかわかりませんが。

黒崎は八幡西区なので、頻繁に行くことはなかったのですが、東区にある中央町の商店街はよく行ってました(起業祭はこの近辺で行われます)

今となっては黒崎そごうも井筒屋にかわって、中央町の商店街も何度も火事になったりしながらもまだまだ健在です。

当時は路面電車もあったので、電車で到津遊園(現 
到津の森公園)へ行ったりもしてました。

しばらくしてスペースワールドも出来ました。
もう終わってしまいますけどね。

僕が八幡にいたのは生まれてから8年程ですが、年頃もあってか記憶が鮮明に残ってます。

今回中央町の商店街を歩いて思ったのが、あんま昔とかわってないなという印象でした。

もちろん変わったお店もありますが、店じまいしたはずの建物がそのまま残されていたりして僕的にはなるべくならこのまま残っていてほしいなと思いました。

ただ商店街側からするとこのままだと生産性が無いので、新しく集客できる物が出来た方がいいと思うのですが、複雑な気持ちになりますね。


話は戻り、そんな町で行われる起業祭。

結構寒い中とてつもない人であふれていました。

昔は、お化け屋敷や氷の世界のトラックとか巨大な熊のトランポリンがあったり、噂によると駆け出しの頃のとんねるずなんかもゲストで来てたみたいですが、今は地元の芸人さんとか歌やダンスコンテストなどの催しなどをしているみたいで、出店の数や規模も昔よりは縮小していました。

でも人多すぎ。


地元の方が楽しみにしている一大イベントだという事ですね。

そして出店で子供が射的をしたいと言ったのでさせてみることにしました。

景品のラインナップは、どこのメーカーかわからないおまけ付きのお菓子とか、小瓶のウイスキーとか、うまい棒、ガム、あめ、外国のお姉さんが裸のライター、、、しかも大量

って気まずいわ!


子供もそのライターに何のツッコミもなく、ひたすらお菓子狙ってました。

ライターゲットしたらどうしようとか思いましたが当たりませんでした。

その後ハンバーグとかチョコバナナとか焼きそばとか色々食べれて良かったみたいです。
次男差し出すも受け付けない



また来年行けたら行こうかな。

おわり


↓こちらホームページになります。ご予約状況など載せております。


↓こちらFacebookです。いいね!とかできます。


↓ こちらLINE@ でご予約お取りできます。ホームページのinfoから直接入っていただくか、普段お使いのLINEで、ID検索で
@zbc4006y 
と入れていただくとハイム専用LINEに繋がります。ご予約や、髪の毛に関するご質問、場所や価格等のご質問も承っております。したいスタイルなどの画像などありましたら添付していただいても大丈夫です。

〒803-0851
福岡県北九州市小倉北区木町3-6-16
電話 093-562-6616
➿   0120-94-6616






0コメント

  • 1000 / 1000

Heim hair design

Heim(ハイム)とは くつろぎの空間、 家などを意味します   最初から最後まで ひとりひとりのお客様に合うスタイル 美を丁寧に提供させて頂くと共に ゆっくりとしたお時間をお過ごし頂きたいと思っています Heim hair design(ハイムヘアーデザイン) をよろしくお願いいたします 〜 プロフィール 〜 城下 怜 (しろした さとし) 1980年生まれ 三児の父 映画と漫画が好きです