こんばんは。Heim hair design(ハイムヘアーデザイン)の城下(シロシタ)です。
今日は8年程担当させていただいたお客様が最後の日でした。
元々地元がこっちではない方だったのですが、北九州でご結婚されて、お子様にも恵まれ、今月からご主人の地元に住まれることになり、なかなかご来店されるのが難しいとのことで、最後の施術となりました。
やっぱり長年のお客様とのお別れは寂しいですが、僕も小倉界隈から離れたこの南小倉という新天地で、新しく出会う方々とこれからも末永くお付き合いさせていただくために、日々努力していきたいと思っています。
一応最後とは言っても
「また来るかもしれないですけどね」
と言っていただいたので、またこちらに寄られることがあれば前髪だけでも切りに来てくださいね!
そして最近取り入れた薬剤。
(薬剤の画像撮り忘れたのでとりあえずハケですが)
それはカラー剤などの毒素を分解する薬剤です。
カラーやパーマをした後日に、薬剤の匂いを感じたことはないですか?
だいたい感じるタイミングは、お風呂上りで髪の毛が濡れている時が多いと思います。
そういった残臭を5割〜9割取り除くといった薬剤になります。
また、カラー剤には、髪の毛を染める為に「ジアミン」という成分が含まれています。
この「ジアミン」は、美容室のカラー剤にはもちろん、市販のカラー剤にも含まれていて、髪を染める為に不可欠な成分です。
ただ、この成分が合わない =「ジアミンアレルギー」の方は、頭皮がかゆくなったり、ヒリヒリしたりします。
さすがにアレルギーがひどい方は、カラー剤自体で染める事が難しいのですが、染めて何日間かかゆみなどが出る方は、この「ジアミン」の残りが作用していると言われています。
これが残っていると折角トリートメントなどで保護して痛めないようにして染めた髪の毛でも、美容室から帰宅して、普段の生活で使用しているドライヤーの熱などの外的刺激によって、成分が抜けるまで何日もかけてじわじわとダメージが進行してしまうのです。
特にホームカラーは薬剤自体の力が強いので、「染めた時のダメージ+染めた後の徐々に進行するダメージ」と負担が大きいです。
長くなりましたが、その「ジアミン」を除去する薬剤を導入しました。というお話でした。
ただいま導入キャンペーン中なので、初回限りワンコイン(¥500)でさせていただいてます。
ご利用されたい方はお気軽にお申し付けください。
↓ こちらホームページです。予約状況など載せてます
↓ Facebookです。いいね!とかできます
〒803-0851
福岡県北九州市小倉北区木町3-6-16
電話 093-562-6616
➿ 0120-94-6616
Heim hair design
Heim(ハイム)とは くつろぎの空間、 家などを意味します 最初から最後まで ひとりひとりのお客様に合うスタイル 美を丁寧に提供させて頂くと共に ゆっくりとしたお時間をお過ごし頂きたいと思っています Heim hair design(ハイムヘアーデザイン) をよろしくお願いいたします 〜 プロフィール 〜 城下 怜 (しろした さとし) 1980年生まれ 三児の父 映画と漫画が好きです
0コメント